

カイゴジョブの利用を考えています。登録~利用の流れを教えてください。
このような声にお応えします。
- この記事を書いている私は介護歴8年、介護転職サイトを使って転職を成功させています。
- 実際にカイゴジョブも登録・利用しています。
『カイゴジョブ』は月間利用者55万人の日本最大級の大手介護転職サイトです。
しかし、転職経験がない方は『転職サイト』という言葉自体、耳なれないのではないでしょうか。
私も以前は転職サイトに以下のイメージがありました。
- 転職サイトってあやしいよね
- こんなので転職できるの
- そもそも使いかた知らん

今回はそんな方に向けて、登録~利用、注意点などを解説していきます。
画像付きなので小学生でも分かる内容になっていますよ。
本記事の内容
- カイゴジョブの登録の流れを解説
- 利用の流れ
- 退会の手続き方法
- 利用の際の注意点
実際に利用して感じたメリット・デメリットについては『【実体験】カイゴジョブは料金がかからない?』で解説しているので、そちらも参考にしてみてください。
前おきはこの辺りにして見て行きましょう。
目次
【画像で解説】カイゴジョブ利用の流れ。実際に登録して確認しました。

カイゴジョブを利用して就職が決まる過程は以下です。
- 登録
- 求人検索
- 応募
- 面談の日程調整
- 面談
- 採用
このうちカイゴジョブでフォローしてくれるのは『1.登録~3.応募』までになります。
『1.登録~6.採用』までのサービスを望む方は転職エージェントを利用しましょう。
『転職サイト』と『転職エージェント』の違いは記事の最後で紹介していますので参考にしてください。
【3分で簡単にできる】登録の流れ
登録は3分で簡単にできますよ。
まずはカイゴジョブで検索。
カイゴジョブホームページ内の下部『会員登録』をクリックします。

もしくはこちらをクリックします。画面は異なりますが内容は同じです。

- 近いうちに転職した
- 今は情報収集したい
どちらでもOKです。自分の状況にあったものをクリックします。

次に『所有している資格』を入力してきます。

求人紹介のために必要な情報になるので、自分にあったものを選びましょう。後から変更も可能です。
選択したら『次へ』をクリック。
『希望の雇用形態』を入力していきます。

入力後『次へ』をクリック。
個人データを入力していきます。
後から変更も可能ですよ。

入力後『次へ』をクリック。

『希望の転職時期』『希望の時間帯』『現職の内容を入力』を入力します。
こちらも求人紹介の際に必要な情報になります。
自分の状況にあったものを選択しましょう。

『現在の転職の状況』を選択します。

個人データを入力を入力していきます。
ここも後から変更できます。

後日、担当者から登録確認があるので電話番号は間違えないようにしてください。
また、メールアドレスはログイン時に必要になるので忘れないようにしましょう。
これで終了です。
ページ下部の『検索結果を見よう』をクリックすると、以降は自動でログインされた状態になります。
ログイン確認方法
ページ右上の『マイページ』が表示されているとログインされている状態です。

ログインされない場合は画面右上からログインが可能です。

カイゴジョブの利用方法【3つのサービス】
カイゴジョブのサービスはいたってシンプルです。登録後にできるのは以下です。
カイゴジョブのサービス
- 担当者による電話での求人案内
- ホームページから求人検索
- 求人応募
1、電話での求人紹介
ポイント
カイゴジョブでは希望の条件を伝えることで、担当者から電話での求人紹介が受けられます。
これは他の転職サイトには見られないサービスです。カイゴジョブのメリットと言えますね。
登録後、数日以内にカイゴジョブ担当者から電話があります。以下のことなどを確認されます。
- 現在の状況(転職の経緯・現在の仕事など)
- 実際に転職を希望しているか
- 希望条件(勤務地、職種、時期など)
簡単に10分ほどヒヤリングがあります。
条件が合う求人があれば紹介を受けることも可能です。逆に電話での紹介を希望しない場合はそのことを伝えましょう。
後日、こちらから電話で求人を問い合わせてもOKです。

問い合わせ先はこちらです。
問い合わせ先
TEL:0120-301-916
受付時間:9:00~21:00
2、ホームページから求人検索
カイゴジョブは求人数30000件の業界屈指の求人数を誇る転職サイトです。
多数の求人を下記のカテゴリーで検索できます。
検索画面がシンプルで見やすいのもカイゴジョブの特徴ですね。
検索カテゴリー
- 勤務地域
- 職種
- こだわり
- サービス種別
- 雇用形態
- キーワード
細かな検索が可能になっています。
3、求人応募
条件の合う求人があれば『応募』で求人応募が完了されます。
気になる求人があれば複数の申し込みが可能です。
『いますぐ応募する』をクリック。

以下の画面が表示されます。

後日、応募先の担当者から応募確認、面談の日程調整の電話、メッセージがあります。
メッセージはこちらへ届きます。

以降はその担当者とやり取り行い、調整していくことになります。
カイゴジョブ退会の流れ【簡単3ステップ】
step.1
トップページ上部『マイページ』をクリック
step.2
『退会手続き』をクリック
step.3
『退会する』をクリック。
以上で退会手続き完了です。
電話での退会はできません。WEB上から手続きが必要になります。
カイゴジョブの注意点【転職サイトと転職エージェントの違い】
転職までの徹底したサポートを望む方もいますが、そのようなサービスがあるのは『転職エージェント』です。
カイゴジョブは『転職サイト』なので、そういったサービスはありません。
具体的に見てみます。
転職エージェントと転職サイトの違いは以下です。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイト | 転職エージェント | |
サービス内容 |
|
|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
転職エージェントは専門のアドバイザーが付き求人紹介~就職までをサポートするサービスです。
企業との条件交渉や、面接の同行などの手厚いサポートが受けられる一方で、連絡がしつこいケースや、紹介された求人しか応募できないなどのデメリットもありますね。
ひとりでの転職活動に不安がある場合や、希望の職場が見つからない場合は転職エージェントを利用しましょう。
下記に大手優良エージェントを紹介しておきますので参考にしてください。

大手転職エージェント3選
まとめ
本日は以下のことを解説しました。
- カイゴジョブの登録方法
- 利用までの流れ
- カイゴジョブの退会方法
- 注意点【転職サイトと転職エージェントの違い】
カイゴジョブは主に求人検索がメインなので気軽に登録、利用できますし、退会もスマホから簡単に行えます。
気楽に自分のペースで転職したいという方にはもってこいですね。
メリット・デメリットについては『【実体験】カイゴジョブは料金がかからない?利用して確認してみた。』でも紹介していますので参考にしてください。
無料なのでまずは気軽に登録してみてはいかがでしょうか。
\1分で簡単登録!/